【ホームページが顧客とのつながりの第一歩】
最近パソコンはずいぶんと低価格になり、インターネットをする人は大変増えました。何か調べたい事がある時、まずインターネットを使うという人は少なくないでしょう。そして今後もブロードバンド(通信速度の速い光ファイバーなど)の発達、小・中学校からのパソコン教育により、 益々インターネット人口は増えることが予想されます。 |
|
|
|
|
では、ホームページを持つとどんな良い事があるでしょうか?当社はホームページを持つ事によるメリットは次の3点だと考えています。 1番目は【信用】、2番目は【交流】、そしてもっとも重要なのが3番目の【宣伝・販売】です。
|
|
|
|
【信用】
どのような企業なのだろうか?どんな商品を販売しているのだろうか?と興味を持っているお客様がまずアプローチするのがホームページです。この時、綺麗で解りやすいホームページを持っていれば、それだけで1つの信用になります。 |
|
|
|
【交流】
お客様とのコミュニケーションは商売にとってとても重要です。店頭での接客、電話での会話、はがきによるアンケートなどいろいろあります。これらに加えホームページを持つことにより、電子メールや掲示板(BBS)を使ってお客様と交流することも可能になります。インターネットでの交流には、お客様の本音を聞きやすいという利点があります。 |
|
|
|
【宣伝・販売】
ホームページはインターネットの世界における、物を売るための店舗、もしくはお店を宣伝する看板です。24時間休み無く、商品の販売、宣伝をしてくれます。
ただし、どれだけ商品を販売できるか?どれだけ宣伝効果が上がるのか?という事はホームページの作り方により変わります。 |
|
|
|